ホーム
サービス内容
所在地・ご連絡先
所長プロフィール
リンク
   
 



立命館大学法学部卒業・立命館大学法学部博士課程前期修了(法学修士)

平成10年 税理士登録 登録番号87277号 近畿税理士会所属

税理士事務所に15年間勤務後、平成14年6月 独立開業

京都市包括外部監査補助者(平成17年度)

現在 近畿税理士会 税務対策部員 近畿税理士会右京支部 税対委員 副委員長

趣味:スポーツ観戦(アメフトにはまっています)、落語鑑賞(枝雀さん、大好きです)

著作:

判例分析ファイルⅠ「譲渡目的の交換と交換特例」三木義一・中村英司共著 税務経理協会         

税経通信2004年4月臨時増刊号 交際費課税の判断 「広告宣伝費」                  

税経通信2004年6月号 ファイナル税務チェック 「税額の計算のポイント」                

税経通信2004年11月号 親子・関連会社間の微妙な取引と会計税務 「特許・研究開発等」     

税経通信2005年8月号 土地・建物の有利な活用と税務 「再開発に伴う権利等の売買」       

税経通信2005年11月号 新会社法の活用Ⅱ 「敵対的買収、株主代表訴訟」             

税経通信2005年11月臨時増刊号 新会社法の詳細と実務対応「敵対的買収の防止策」         

税経通信2006年8月号 主要科目重点税務調査対策 「役員・会社間取引」              

税経通信2007年5月臨時増刊号 役員給与の最新実務と税務処理 「役員に対する経済的利益・勤続表彰・発明報奨金・保険掛金・損害賠償金」    

税経通信2007年1月臨時増刊号 法人税否認事例詳細 「会費・分担金」    

税経通信2008年1月号 最近の税務調査への業種別対応 「医療・医薬品・医療機器業」 

近畿税理士会2007年 第522号「災害に備える-雑損控除の適用範囲と納税猶予等の手続きについて」                                                           

近畿税理士会右京支部 あらしやま 第57号 「寄附金を考える」

近畿税理士会右京支部 あらしやま 第66号 「税務支援と電子申告」